SSブログ

うまくできるかな? [花・植物]

 Green Thumb 緑の親指。 日本語では「緑の指」「緑の手」で通ってるそう。

 緑の指緑の手・・・と聞いて、私は、ゆっくりゆっくりと歩くカメの手を思い出してしまったけれど、まったくそうではなく、植物を上手に育てられる人のことを、“緑の指(または手)を持った人”というらしい。

tuinflvg11.jpg

 で、私の持っているジョウロスコップは、緑色。 それは、私が緑の指を持っているからではなく、もしかしたら、そうなれればいいなぁ・・・という無意識の願いの表れかもしれない。 買った時は、パッと目に付いてキレイだと思ったから選んだだけ。 今のところ、私は、緑の道具を持つ人

 できれば、園芸バサミも緑で揃えたほうがスッキリしたかもしれないけれど、ハサミにはこだわり。 道具の国といえば、お隣ドイツ。 きっと切れ味もよく、長く使える・・・というイメージでこのハサミはドイツ製 WOLF Garten というメーカーのもの。 キツネさんマークがついてて可愛い♪と思ってたら、これはオオカミさんだったのね。 ふふ、羊を狙うオオカミキャラの私にピッタリ。 実際、持ちやすいし、切りやすい。 しかも、ネジを六角レンチでまわせば、ばらして洗えるという優れもの。 

 二つの種の袋は、はるばる海を越えて日本からの長旅を終えてご到着。 ようこそ、オランダへ。 そして、私が買っておいたのは、ヒマワリの種。 オランダといえば、ゴッホ。 ゴッホといえばヒマワリ・・・という直線的なつながりで。 でも、さほど広い庭でもないので、選んだのはミニチュアのヒメヒマワリ。 花が微妙な色合いがお気に入り。 それでも高さ80cmほどになるそう。 

 さてさて・・・   

tuinflvg12.jpg

 いただいた朝顔の種。 迷ったのは蒔く時期。 日本とオランダは気候が違う。 袋の裏には、発芽適温は25℃と書いてあった・・・でもそれは無理。 実際、この4月・5月の気温は、平均すると最低5℃~最高20℃の範囲。 年によっては真夏でも20℃ない日が続くので、待っていては蒔きそびれてしまう。 

 なので、暖かい室内で発芽させ、しばらく育ててから外へ、と計画。(ちなみに、5月の今でも、夜、たまに外は5℃まで冷え込むので、室内は暖房つけて20℃をキープ。) 4月27日に種を植えました。 すると、2日後には白い芽が。 上の写真は、5月1日。 まだ双葉が合掌してるのもありますね。   

tuinflvg13.jpg

 さらに5月7日。 20粒ほど入ってた種のうち、発芽したのは15粒ほど。 最初は中央の四角い木箱に全部種蒔き。 その後、手狭になってきたので、他に植え替え。 

 使っている容器ですが・・・写真左から、干しプルーンが入ってたパック、お土産にもらった塩昆布の木箱にビニール袋をかけたもの、マンゴ入り豆乳ジュースの紙パック、です。  

tuinflvg14.jpg

 あと、これは、チョコチップマフィンが入ってたパック。 上手く育てられるかどうか自信がなかったので、プランター購入という、いきなりの投資は避けました・・・へへ。 

 この朝顔の品種は、「超巨大輪 朝顔 暁の混合」と袋に名が。 大きな花が楽しみだ。

tuinflvg15.jpg

 おや? ある日、ふと見ると、干しプルーンのパックに植えた朝顔の横に、小さな小さな芽。 庭に出るのにドアを開けたときに入り込んだタンポポの種みたい。 まだ双葉の端っこに綿毛が残ってますね。 朝顔の時は、種を一晩水に漬けて、膨らまなかったものは、ナイフで皮に切れ目を入れてもう一晩水に・・・と手をかけての発芽だったのに・・・。 勝手に飛んできては、根を下ろしちゃうなんて、すごい生命力。   

tuinflvg16.jpg

 5月16日には、こんな感じに。 つるつるの双葉の間から、うぶ毛の生えた本葉が出てきて、さらに新芽が。 本葉が3~4枚になったら植え替え時期。 でも外は寒いので、もう少し室内で。 

 実は、この少し前、5月11日、そろそろ大丈夫かなと昼間外でお日様の光に当て、外で一晩過ごさせてみたら、急に気温が下がり、最低気温5℃。 すっかり寒さでしおれ、慌てて室内に入れて様子を見たら、しばらくしたのち10の苗は元に戻っって何事もなかったかのよう。 あとの5つは、双葉の端が枯れたようになり、それでも、内4つは本葉が育ったおかげで復活。 でも残り1つがすっかり枯れてしまいました。 ゴメンよ~。

 それからというもの、当分は、暖かい(といっても17~18℃)昼間だけ出して、夜は室内へ。   

tuinflvg17.jpg

 で、ようやく、5月21日、プランターに植え替え。 短いのに3つの苗。 長いのに5つの苗つ。 残りは、写真の右側、塀のそばに地植えしてみました。 植え替えして3~4日は、夜、裏の物置へ避難させ、徐々に外気温に慣れるようにしたおかげで、今ではすっかり大丈夫。 

 写真の長いプランターが置いてある場所には・・・   

tuinflvg18.jpg

 以前は、こんな植物が。 何でしょうね? 引っ越してきたときには、すでに小さな群れをなしてましたが、次第に増殖し場所をとってきたので、花が終わった頃を見計らってバイバイ・・・。 お隣さんも園芸をいろいろなさってるようなので、そちらからのこぼれ種かも。  

tuinflvg19.jpg

 朝顔に挟まれた角には、ラベンダー。 オランダにやって来て、一番に買った植物。 これを買うときも、また引越だったらどうしよう・・・と迷いに迷って、何度もお店の前を行ったり来たりで、ようやく入手。 チェコに引っ越した時、もちろん一緒に連れて行きました。 新しいベランダで、雪をかぶり、氷点下10℃にも耐えた強い子。  

tuinflvg20.jpgtuinflvg21.jpg

 で、朝顔の短いプランターの左隣には、。 先住の人が置いていったものみたい。 引っ越してきた時、すっかり放置され続けていた様子で、古い葉っぱがついたまま。 それをキレイに取り去って、雑草も抜いて、根元に日当り良くしたら、春に青い葉がいっぱい。 オランダの冬はチェコほど低温ではないけれど、氷点下の日もあるし、風が強いので、体感温度にすれば、かなりの寒さ。 それを乗り切って咲かせた白い花は、とても美しい。 苺の花びらは5~8枚と幅があるそう。 我が家のは、花びらが7枚でした。  

tuinflvg22.jpg

 で、花が咲いた後は、やはりが。 日に日に実の数が増え、どんどん実が大きくなってきています。 それでも、赤くなるまでまだまだかな。 古くなった葉を取るしか、ほとんど手をかけてないのに、すごいなぁ・・・。 庭での苺狩りが楽しみ♪  

tuinflvg23.jpg

 そのの左隣には、ビオラ。 オレンジ色と紫色の花びら。 もうそろそろ花もお終い。 葉っぱも黄色くなってきました。 いつのまにか、葉や花びらが虫食い。 いつも目を凝らして見ても、いるのはクモ。 まさかクモが食べたりしないよね・・・と思い、その後も何度か見ていたら、いました! 小さな小さな青虫一匹。 怖いのでお箸でつまんで、バイバイ・・・。   

tuinflvg24.jpg

 これは、2月初めの庭。 ムスカリを買ってもらって、煉瓦の壁にかけてあったキャンドル台に臨時で引っ掛けてあるところ。 そこに棒が一本。 当初から、何の棒なんだろう、どうして棒が突き刺してあるんだろう・・・と不思議でした。

 それが、ある日突然・・・ 

tuinflvg25.jpgtuinflvg26.jpg

 ・・・ボッ!っと先端が開き、にょきにょき緑が。 あれよ、あれよと、どんどん芽が出て増えて行き、今では右の写真のように。 それでも、まだ、いったい何の木なのか、さっぱり・・・。 

tuinflvg27.jpgtuinflvg28.jpg

 いっぽう、朝顔の長いプランターの右側には、パッションフルーツ。 これも最初から植わってたもの。 冬は、葉っぱがほとんど落ちて、ツルだけが無造作にあちこち伸び放題。 ええぃ、切ってしまえ!とチョキチョキ、好き勝手に剪定し、コンパクト化。 一時は、切りすぎちゃったかなぁ・・・このまま枯れちゃったらどうしよう・・・と心配しましたが、濃い紫色の芽がポツポツ出初め、やがてぼうぼうになるほど葉っぱが。

  パッションフルーツは、亜熱帯地域が原産だそう。 なのに、こんな緯度の高いオランダで、よく冬が越せたもの・・・。 慣れなのかしら。

 右の写真、木の根元には、また、なにやら小さな芽。 これは、いったい何・・・。 雑草?   

tuinflvg29.jpg

 こちらは、別のプランター。 そう、一枚目の写真にあったも朝顔の隣の種。 大葉(おおば)。 青紫蘇です。 ゴマより小さな種かも。 こちらも一昼夜水に浸してからバラ蒔き。 でも、指にくっついてなかなか離れず、一粒ずつなんて無理。 ピンピン指で飛ばしながら適当に蒔いたら、偏りました・・・。 密集しても、間引きして、それは芽紫蘇として食べられるそうな。 ありがたい。 

 ヒメヒマワリも蒔いたけれど、まだまだ芽が小さすぎて、上手く撮れず・・・。 種自体が普通のヒマワリよりもずっと小さかったです。 芽が出ても、紫がかった緑だったりで、ズームして撮っても、土ばかりに目が行ってしまうほど。 ちゃんと大きくなりますように。   

tuinflvg30.jpg

 家の中では、昨夏に買ったポーチュラカ(ハナスベリヒユ)。 手前にあるのは挿し芽して増やした鉢。 外気温が10℃を切った秋頃から室内で育て、冬越しさせたけれど、日の光が足りず、栄養もあげてなかったので、茎が伸び伸び。 買った当時と違った姿に。 それでもなんとか枯らさず。 今度は庭に挿し芽してみよう、と、切った茎を水につけて根が出るのを待ってるところ。 

 これも、オランダ-チェコ間を往復。 冬の輸送トラックの中は寒かろう、と、鉢の底から茎より高い位置まで、鉢を筒状に新聞誌でぐるぐる巻きにし、封を開けたままの段ボール箱へ入れ、防寒対策。 おかげでしおれることもなく無事帰還。   

 今年、花、咲くかなぁ・・・。

tuinflvg31.jpgtuinflvg32.jpg

 これは、4月に買ったミニバラ。 4つの花が終わった後、5枚葉の上で茎を切り、気長に待ってたら、新芽が。 日を追うごとに、どんどん成長し、最初は赤みを帯びた芽や茎も、やがて落ち着いた緑に。 でも、最近、葉っぱの中央から黄色になったり、心配。 次のツボミが大きくなる前に、枯れちゃったらどうしよう・・・。   

tuinflvg33.jpg

 外に出かけても、いろんな植物。 何か分からないけれど、この時期たくさん見かける白い花。  

tuinflvg34.jpg

 自転車で走った途中でみつけたアカツメクサ(ムラサキツメクサ)。 オランダ語では、Rode Klaver と、赤クローバー。 子供の頃、この花やシロツメクサを器用に編む友達を見て、とてもうらやましかったなぁ。 私には、さっぱりどうするのか分からなくて・・・。   

tuinflvg35.jpg

 杉の木にまとわりついてる黄色の花。 遠目から見ると、一瞬、スギ花粉を連想させ、条件反射でクシャミが出そうな雰囲気ですが・・・

tuinflvg36.jpg

 ・・・これって、の一種ですよね。 花の形がそれっぽいし。 この写真はちょっと前のもの。 今はもう花は終わったようです。 

 花が終わると、次の植物へ・・・同じ道を自転車で走っても、緑の野に見える花の色が、少しずつ違ってて、あたりの匂いも新しいものへ変わってる気が。 

 春も立ち止まらず、ずっと歩き続けているみたい。  

tuinflvg37.jpg

 庭の植物も一歩一歩前進。 一日の終わりに、こんな空を見上げて、思う。 いつか緑の指を持てる日が来るのかなぁ・・・。   


nice!(37)  コメント(25) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 37

コメント 25

plot

最後の写真の空、とっても素敵です。もちろんグリーン達も。
by plot (2009-05-30 06:07) 

匁

ひまわりは背高くなるんですよね。
今はベランダ用の低いのも有りますが?
by (2009-05-30 06:42) 

Krause

生育がたのしみですね。
by Krause (2009-05-30 07:29) 

toraneko-tora

しばらくご無沙汰してすみませんでした
by toraneko-tora (2009-05-30 08:41) 

めぎ

いっぱい育ててますね♪
うちの朝顔も元気に生きながらえてますよ。
紫蘇も大葉もようやくいくつか芽を出しました。
最近は、水遣り忘れないように気をつけてます。
雨も結構降るけど、風が強いと乾燥も早いんですよね。
by めぎ (2009-05-30 09:08) 

夢空

ここのところ雨ばかりで。。。素敵な空ですね(^-^)
by 夢空 (2009-05-30 11:07) 

luces

紙パックのプランターは日本にないデザインなので、輸入雑貨みたいにお洒落に見えます。
苗は立派に育っていますね。指は充分緑のような‥‥。
by luces (2009-05-30 14:14) 

rino

種から育てるのは気を使いますね。
でもInatimyさんの愛情がいっぱい注がれていて、植物さんたちもきっと喜んでいるでしょう。うちも子供が小学生の頃はベランダで朝顔を毎年たくさん育ててました。花が終わると、種がいっぱいとれて楽しいですよね。
こちらの気候だと育て方も違ったりわからないこともいっぱいあって難しいけれど、いろいろチャレンジしてみるといいかもしれませんね(^^)
どんどん素敵なお庭になりますね♪
by rino (2009-05-30 14:45) 

母ちゃん

たくさん育ててらっしゃるんですね~。種のパッケージに日本語が登場でちょっとビックリです(^^) ひまわりですが最近名画と同じひまわりもあるとか。いろいろな種類を植えるのも楽しそうですね。ちなみに我が家のひまわり元気にしています。
by 母ちゃん (2009-05-30 14:50) 

ぴーすけ君

今日の朝のTVで、オランダのアムステルダムを紹介してました。
甘そうな大きなプリンが出てきて「おぉ~」って思っちゃったw
by ぴーすけ君 (2009-05-30 18:05) 

miffy

緑のジョウロとスコップかわいい(^ー^* )フフ♪
こういうポップなデザインって日本ではなかなかお目にかかれないです~
お隣からのおこぼれの種でできた植物ジギタリスに似てるけど違うかな・・・
黄色の花はエニシダのような・・・
色とりどりのひまわり、モネのお庭で見たのと同じ種類です。
愛情たっぷりに育った朝顔の花が咲くのが楽しみです~
by miffy (2009-05-30 19:38) 

ami

じょうろが可愛いですね。
こちらの テレビで “グリーンフィンガーズ”と
言う題名がついた番組が あります。
同じ意味のようですね。 
小さな芽は 何がさくのでしょうね、楽しみです。

by ami (2009-05-30 21:01) 

pica

GREENあふれる写真ばかりで、癒されます。
一枚目のジョウロとスコップのは雑貨屋のディスプレイみたい^^
by pica (2009-05-31 03:28) 

marine

プランター購入しなくても、
家にあるものでできるならそれこそ「エコ!!」のような気がしますし、
私にはプランターよりもおしゃれに見えます。
「緑の指」は私が小学生のころNHKで知りましたが、
当時は私もあの指に憧れたものです。
しかし今はガーデニングに不向きな性格であることを知り、
(水やりをしすぎ、もしくはやらなさすぎて逆に花を枯らすのです)
きちんと花を育てられる人を見ると尊敬のまなざしでその人を
見るようになりました。
by marine (2009-05-31 14:13) 

MOCOMOCO

ジョーロとスコップが可愛いなあ♪さすがオランダ。
日本にはなかなか可愛いデザインのガーデングッズがないんですよねえ。

ふふ・・・Inatimy家にもだんだん植物たちが増えてきましたね♪
少しずつ指が緑色に染まってきていますね^^
朝顔やヒマワリ、お花が咲くのが楽しみです。

長いプランターの場所に生えていた植物は、きっと「ラミウム」でしょう。
我が家では日陰のグランドカバーに、と思って1苗植えたのに、いつのまにか消失してしまいました^^;(場所が日陰過ぎたのかも^^;)
黄色の藤のようなのはきっと「キングサリ」。日本ではあまり馴染みがないですね。私も庭木図鑑でしか見たことありません。

ミニバラ、葉っぱが多少落ちちゃってもすぐ立ち直ってくれると思いますよ。
バラは案外丈夫なものです。

by MOCOMOCO (2009-05-31 18:30) 

MOCOMOCO

PS,バラ20本350円・・・素敵すぎます!今すぐ飛んで行きたくなりました!
by MOCOMOCO (2009-05-31 19:00) 

てんとうむし

Inaimyさんのガーデニンググッズかわいー♡

朝顔も大葉もポーチュラカも元気に育ってるね^^
バラも頑張れ~♪
お隣からのこぼれ種はホトケノザに似ている気がするの。
どうでしょ(こんなの↓)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%8E%E3%82%B6
野生の藤は私も伊勢で見かけて「あれ~」っ思ったの。
私のクローバーもピンク色の花が咲く予定・・・だけど、いつになるかな。
by てんとうむし (2009-05-31 23:24) 

beluga

緑のガーデンツール素敵ですね。
僕も、ケニアでまいた大葉の芽が出てきました。

by beluga (2009-06-01 02:23) 

nao

謎の棒が木に変身!?それは、ビックリですね。
『緑の指』って素敵な響きですよね。
私は、植物を育てるのは苦手なので、憧れます。
Inatimyさんなら、上手に育てられるんじゃないかしら?(^-^)
by nao (2009-06-01 18:54) 

chercher

Green Thumb、素敵な言葉ですね♡
沢山のお花を見ていると、優しい気持ちになれますね(*^^*)
苺のお花、とっても可愛らしいですね♡
by chercher (2009-06-01 21:06) 

TaekoLovesParis

こんなじょうろとスコップだったら、庭仕事が楽しくなりますね。
置き土産の「いちご」、実がだいぶついていて、これから、ですね。
私も植えたことがあるけれど、実が2つしかならなかった。
でも、売ってるのより甘くて、うれしかったです。
日本の朝顔、咲くといいですね。

by TaekoLovesParis (2009-06-03 20:49) 

Inatimy

→皆さま 
たくさんのnice! & コメントありがとうございます。 
水遣りを忘れるので、あまりあげなくてもいいラベンダーやポーチュラカから始めて、すこしずつトライしてきた甲斐が少しはあったかな。 草花の名前はあまり知らないので、もしかしたら、雑草と間違えて、こぼれ種で出てきた植物を引っこ抜いてるかもしれないけれど・・・。

→plot さま 
バルコニーがある生活から地階の暮らしに移ったので、居間から見える空が少し小さくはなったけど、木々の緑と近所の屋根の間から見る空も、限られたカメラのフレームには収まりいいかもしれません♪

→匁さま 
ひまわりは背が高くなりますよ~。 2mほど育つのもあるし。 その点、このヒメヒマワリはベランダでも十分育てられると思います♪ 黄色がメジャーですが、オレンジ色やベージュもあるので種選びも楽しいですね。

→Krause さま 
ホントに生育が楽しみです♪ 食べられる大葉もあるし♪ 素麺は無理でも、うどんを打って、ざるうどんで食べようかしら。 Krauseさんところの畑の野菜たち、生育楽しみにしてます♪

→toraneko-tora さま 
いえいえ、こちらこそ。 また遊びに来てくださいね~♪

→めぎさま 
自分で育ててたもの プラス 庭に先住の人が植えていたもの、になっちゃったので、突然、植物いっぱいです。 私もよく水遣りを忘れるので注意しないと。 でも、オランダの天気、ころころ変わるので、水をあげた後に雨が降ったり、と大変です・・・。

→夢空さま 
珍しくこの春は晴れ間が多くて。 午前中曇っていても、夕方には晴れたり。 なので、いつも食事時に西日直撃で、焼けそうです・・・。

→luces さま 
紙パックは重宝しますね~。 他に生ゴミ入れに利用してます。 いっぱいになったら、それぞれ分別して捨てられるので♪ 苗もこのまま大きく育って、花を咲かせてくれるといいのですが・・まだまだ油断できません。 今、自転車焼けで、指は真っ黒だったり・・・。

→rino さま 
朝顔って、オランダではあまり知られていないので、土の配合も自分の勘で・・・。 確か、底には大きな石を入れてたっけ・・・と小学生の頃の記憶を手繰り寄せ。 種がたくさん取れるところまで、無事にたどりつけるか心配です・・・。 
rino さんのドイツのお家は、花いっぱいでキレイですよね~♪

→母ちゃんさま 
大葉ほしいなぁ・・・と思ってたら願いが叶って、朝顔と一緒に飛んできてくれました♪ 名画と同じ花が育てられるなんて素敵~♪ 我が家のひまわりは、花の色と大きさで一目ぼれして買ったもの。 お互い、ひまわり、がんばりましょうね~。 茄子も楽しみにしてます。 どんなお料理になるかな♪

→ぴーすけ君さま 
もっともっとオランダ紹介番組が増えるといいなぁ。 スーパーに行くと、棚が甘いデザートでいっぱいですよ。 大きなプリン、やっぱり、MONA のかな。 普通のカラメルのカスタードプリン食べたいっ。

→miffy さま 
緑のジョウロもスコップも、別々のお店で買ったんですが、ぴったり揃えたみたいになってヨカッタ。 今も、どんどん知らない芽が庭にいっぱい増えてきてます。 毎日、なんだろう、なんだろう、で。 蒔いたはずのポピーは、まったく芽が出ず。 古かったからかな。 植物の名前ありがとうございます。 こぼれ種は、どうやら、「ラミウム」ぽく、黄色の藤のようなものは、「キングサリ」のようです。 ジギタリスって、別名「きつねのてぶくろ」って言うのにビックリ。 先日、キツネノボタンという花をみつけて可愛い名前、って思ってたところ。 他にも、キツネノチャブクロ、キツネノカミソリと、しばらくハマっちゃいました♪ 

→ami さま 
ジョウロは昔ながらの先が噴水みたいに出るのもあったのですが、いろいろ迷ったあげく、この先が細いものを選びました♪ 葉っぱに水がかからず、根元にあげられるのでとっても重宝。 「グリーンフィンガーズ」って、映画も舞台作品もあるんですね。 囚人の天才庭師か・・・何だか面白そう♪

→pica さま 
これ以上増えたら、手に終えないかも知れませんが、今のところ、ギリギリOK。 大葉は、間引きしても、次から次へ芽が出てきてるので、久々に紫蘇の味楽しみました♪ ジョウロとスコップ、お気に入りの道具だと、楽しいですね~。

→marine さま 
私も昔は、根ぐされや、乾燥で、枯らしてばかり。 なので、しばらくは、多少水遣りを忘れてもいいサボテン専門でしたよ♪ がんばろう、と思って買ったオクラは、実が1つしかならなかったし、これなら、スーパーで買ったほうが安くついたな、って経験も・・・。 友達にもらった観葉植物も、緊張しながら4年は育てたのに、日本を離れる時に実家に預けたら、1年も経たないうちに、母は枯らしちゃいました・・・。 もしや遺伝?

→MOCOMOCO さま 
サイトでいろいろ写真を見て見たら、確かに「ラミウム」かも♪ 我が家のあの場所は、日当りのいい場所なので増えすぎました・・・。 黄色い藤も「キングサリ」♪ これで、2つ、植物の名前を新しく覚えられました。 ヒメヒマワリもその後どんどん芽が出て大きくなり、密集してきたので、ちょっと対策練らないと・・・。 きれいに咲いたらいいなぁ・・・。 そして、それをアレンジして飾れれば、どんなにいいだろう・・・とご近所にMOCOMOCOさんが住んでらっしゃらないのが残念で・・・。 ミニバラ、粒からしサイズだったツボミが、トマトの種程度に進歩しました♪

→てんとうむしさま 
おこぼれ種は、「ラミウム」と判明。 ホトケノザとは葉の形が少し違うけれど、同じオドリコソウ属だったよ♪ 今日は、ポーチュラカの黄色の花がひとつ咲きました。 今年初めて♪ マルクトで、マツバボタンをみつけて欲しかったけど、5鉢セットで多すぎで断念。 現状の数を維持することに専念♪ 芽紫蘇は、小さいのにもう紫蘇の味がして、おいしくいただきました~。

→beluga さま 
ケニアで蒔く大葉・・・すごく壮大な感じがしますね。 大きくなりそう♪ 道具をちゃんと使いこなせるように、ガーデンライフ楽しみます♪ 

→nao さま 
本当に棒だと思ってたので、気づいた時は仰天。 私も枯らしてばかりが多かったので、ここまで来るとは思っても見ず。 幼稚園で育てたヒヤシンスの水栽培は、私のだけ花が咲かなかったし、小学校の授業で育てた朝顔もヒマワリもひょろひょろ。 なので、このままうまくいってくれるかどうか、まだまだ気が抜けません・・・。 

→chercher さま 
果物や野菜の花も素敵ですね。 茄子、ジャガイモ、トマト・・・見てたのしめ、食べて楽しめ・・・♪ でも、育てるのも大変でしょうね~。 私には無理かも。 苺はKamoさんが先に食べました・・・ちょっと酸っぱかったそうです。
by Inatimy (2009-06-03 21:28) 

Roseblanche

緑の指…私も欲しいです。
(実家の母がすごいんですよね~~)
朝顔、どれくらい大きくなりました?
小学生の頃思い出して、懐かしくなりました。
また植えてみたいなあ…早起きして開花を見るのが好きだったから。

by Roseblanche (2009-06-04 16:19) 

yk2

いちご、無事に収穫出来ましたか?。
庭にやって来る「お客様」たちも赤くなるのを虎視眈々狙っているかも。
Inatimyさんと熾烈な争奪戦(笑)が展開されるかも知れませんね。
by yk2 (2009-06-06 07:20) 

Inatimy

→Roseblanche さま 
朝顔は、外に出してから、寒さであまり成長してないんですが、ひとつは、ツルが伸びて本葉が6枚ほど。そろそろ芽を摘んで脇芽を増やしていこうかな~と思ってます♪ ちゃんと育ちますように。

→yk2 さま 
いちご、今で8個ほど食べましたよ~。 でもね、酸っぱ~い。 さほど甘くないのが分かるのか、鳥たち、狙ってないようです・・・良かったような、かなしいような。 グルメな鳥たち・・・。
by Inatimy (2009-06-08 20:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。