SSブログ

遠く、近く [花・植物]

 朝食を用意する手が止まった。

 これは本当のこと?
 TVから流れる映像から目が離せない。

mrzjrd11.JPG   

 3月11日金曜日、いつも通りの朝のはずだったのに。
 TV画面には、信じられない光景が。 

mrzjrd1.JPG

 新しい仲間 ローズマリー 

 フランス語のニュース番組から、CNNの英語のニュース番組へとチャンネルを変えると、
 Breaking News の文字。
 ちょうど、仙台空港に津波による濁流が押し寄せているところだった。

 こんな様子をリアルタイムで見ることになるなんて。

mrzjrd10.JPG

 木苺 Heritage

 フランス語も英語もよく分からないので、スペイン語局のTVEで続きを観る。
 どこのニュース番組でも、日本大地震の速報。

 激しく揺れるオフィス内や、田畑や家を飲み込んでいく津波。
 崩れ落ちる外壁の横を走り抜ける人たち。

mrzjrd4.JPG

 木苺 Heritage の根元からも新芽

 朝食後、PCの電源を入れて、ネットで情報検索。

 ustream TBStv で、リアルタイムで日本のTBSのニュースが見られた。
 その後は、ずっとその報道に見入って、ブログの更新もせず。 

mrzjrd2.JPGmrzjrd3.JPG

 小ぶりだったヒヤシンス

 大地震津波に、ひっきりなしに入ってくる余震の速報。 
 さらに、帰宅困難者の話も加わる。 駅前にあふれかえる人々の映像。
 友達の安否が気になり、メールを送った。

 幸い、どれも返事は早く返って来て、ちょっと安心したけれど、
 中には、3時間余りも歩いて、会社から帰宅した友達もいた。

mrzjrd5.JPGmrzjrd6.JPG

 ムスカリの横にカルーナの挿木          水仙 ブライダル・クラウンはネギ状態

 土曜日の新聞のトップは、フランスもスペインも日本大地震の記事。
 Tsunami 津波 は世界語。 

 フランス語地震は、séisme セイスム。 語源はギリシャ語のよう。
 CNNで"Tsunami hit"などという表現があったけど、
 Hit にあたるフランス語の単語は、frapper フラペ らしく、
 "Tsunami frappe le Japon" の文字も多かった。 

mrzjrd9.JPG

 森のヒヤシンス。  プスキニア・リバノティカ

 スペイン語地震は、terremoto テレモト、または、seísmo セイスモ
 (フランス語と微妙にアクセント記号の位置も違う。)

 3月11日は、11-M(オンセ・エメ)と呼ばれる、スペインにとっては重大な日。
 2004年にマドリッドで起こった列車爆破テロ
 この事件に関する報道よりも、日本の大地震や津波のほうが大きく取り上げられ、
 人々の関心の高さを物語っていた。

 12日(土)の新聞には、"11-M de Japón" の文字も。
 スペインのニュース番組では、常に画面の右下隅に小さくNHKの映像
 時には、その報道内容もスペイン語で流れた。

mrzjrd16.JPG

 ショウガからも芽が。 直射日光より、うらうらとした半日陰が好きみたい。

 土曜日は、フランスも、スペインも、CNNでも、福島原発の話題が。

 何度も何度も、1号機爆発の様子が映し出される。
 空気の振動の直後に白い煙。
 放射線物質の量を測定するために並ぶ人々の様子。

 どの局でも、チェルノブイリという単語が目に止まる。

mrzjrd7.JPGmrzjrd8.JPG

 クリスマスに食べたアボカドから芽が。            林檎も順調に成長。

 日曜の新聞のトップは、原子力発電所の話題。

 スペインの新聞では、第二次世界大戦以来最悪の日本の危機、とか。
 TVでは、専門家が集まって議論する様子も。

mrzjrd14.JPG

 ふかふかの手足。

 外出すると、近所のフランス人から声をかけられ、家族のことを心配してくれた。
 オランダのボビンレースの先生からや、ドイツの友達からも、
 家族の安否を気遣うメールが届いた。
 皆、とても気にしてくれている。

mrzjrd15.JPG

 我が家の猫 トラチ 現在13歳3カ月ほど。

 3月14日(月)の朝のニュースは、福島原発3号機の爆発の話題。
 その爆発の映像が、また何度も流れる。
 1号機の時よりも、高い空まで吹き上がる煙。

 スペインの新聞では、"La Pesadilla se extende" 広がる悪夢 という見出しも。
 ドイツに続きフランスでも原子力発電所の反対運動が。
 ドイツでは、原子力発電所施設の強化に着手、と。

mrzjrd12.JPG

 CNNでは、独自に現地に派遣されたレポーターの取材もあり、
 日本のニュースとは、またちょっと違った映像。 

 観光で日本に訪れていた海外の方々も多かったとか。
 地震の揺れをほとんど体験したことがない人たちにとっては、
 かなりの恐怖だったことだろう。

 毎日、日本のどこかで揺れが観測されている、
 地震がない日はないくらいと、昔、スペイン人に話をしたら、
 かなり仰天していたのを思い出した。

mrzjrd13.JPG

 そのスペインの新聞記事では、日本人の規律正しさ、ルールを守る姿勢に触れていた。
 食料を調達するのにちゃんと列に並んで、略奪などの騒ぎにならないといのは、
 本当に凄いことだと思う。

 また、記事は、地震に対する備えとして、非常食などの防災キットや、
 幼いころから防災訓練をしていることにも注目。

mrzjrd17.JPG

 欧州にいて、大陸の向こう、遠い地の日本。
 今回、ネットを通して大地震のニュース番組がリアルタイムで見られたのは、
 とってもありがたかったけど、情報を知るだけで何もできないのがもどかしい。

 まだまだ、緊迫した状態が続き、
 この先どうなってしまうのかがとても心配。

mrzjrd18.JPG

 被害を受けられた方々に心からお見舞い申し上げます。


nice!(32)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 32

コメント 16

ぴーすけ君

東京ですが、ずっと震度1に
満たない揺れが続いてる中、
人々が仕事に向かう姿あっぱれです。
by ぴーすけ君 (2011-03-14 22:28) 

てんとうむし

トラチちゃんのふかふか♡と新芽の清々しさで、ひさしぶりにほんわかした気持ちになりました^^
メールありがとう♡
海が近いから津波の警戒もしていたし、強い余震のさなかの不安なときだったので、とても心強かったよ♪
原発の影響、停電の対策などなど、次々と対応にせまられるけど、被災地の方々の状況を考えると弱音や愚痴なんて言ってられない。
微力ながら頑張ります。

by てんとうむし (2011-03-14 23:13) 

aranjues

フランスでの報道の様子を聞くと改めて世界中の人が
驚くような災害が日本で起こったのだと再認識。
名古屋でも長時間の横揺れが続き、きっと何処かで
阪神淡路並の地震が起こってるのでは、、と思ってテレビ
つけたら、其れを遙かに凌駕するような大惨事が起こっておりました。
明日からは東京などでも計画停電、買い占めなども始まってるようで、
落ち着きを取り戻すのは何時になるのか、、、、、せめて自分の出来ることを微力でも、。まずは節電です。
by aranjues (2011-03-14 23:56) 

めぎ

私もずっと、UStreamの各局のニュースをリアルタイムで、それと同時にドイツのニュースやCNN、BBCなどを見てました。
見ながら、試験や授業の準備をするのが辛かったです。心ここにあらずで。
ドイツの原発は数年後に閉鎖の予定だったので、たいしたメンテナンスをしておらず、非常に古いんです。何か起こったら機能しない可能性が高いことに今気づいたんでしょう。福島第一の1号機は、ドイツの報道に拠れば、この4月に閉鎖の予定の非常に古いタイプだったそうで、それがドイツに危機感を与えたようです。
by めぎ (2011-03-15 03:44) 

母ちゃん

こんな危機的状況の時、確かに日本人気質が表れてるんだと思います。じっと我慢して並んで、あんな体育館で休まされてもじっと耐える・・・。
早く暖かなお部屋でゆっくりしてもらいたいと思いますが、それは多分無理なんですよね。

by 母ちゃん (2011-03-15 06:11) 

ふゆん

一枚目のシルエットかわいいー♪

高層階だからかなー?
横浜だけどもうずっとかすかに揺れがつづいてるの
by ふゆん (2011-03-15 08:21) 

luces

原発の事故がどのように終息していくのか、しないのか。
とても心配になります。
電気も層ですが、重油、ガソリンが足りていないことが
生活に響いてくると思います。
by luces (2011-03-15 19:19) 

匁

原発の事故の大作にトップの時間が取られて
避難所40万人以上の人の対策
そして、首都圏の物流のストップで
巨大2次災害の危険が出てきました。
by (2011-03-15 20:32) 

夢空

こちらは大丈夫。
ただただ悲しいです。
いまだから、できること、、、考えてます。
by 夢空 (2011-03-15 22:01) 

ぷーちゃん

pray for Japan
by ぷーちゃん (2011-03-16 12:49) 

HIROMI

今もまだずっと余震は続いています。こんな災害は経験したことがありません。被災しなかった地域の人も、ガソリンと電力不足に振り回されています。が、それでもみんな希望を失わずにじっと我慢しています。すごいなって思います。
by HIROMI (2011-03-17 22:23) 

hatsu

今できることを行動して、
東北をはじめ、各地に早く春が来るように祈っています。

芽吹くようすを見ていると、心が元気になりますね^^
Inatimyさん、ありがとう♪
by hatsu (2011-03-18 06:59) 

rinochi

子供達が都内で帰宅難民となりましたが、翌日元気に帰宅できました。計画停電も行われていますが、被災地のことを思えば、節電ぐらいのことしか協力できないので大丈夫です。
花壇が春を迎えて芽吹いていますね。これから美しい季節となりますね。
by rinochi (2011-03-18 14:47) 

Inatimy

→皆さま 
『遠く、近く』のお話に、たくさんのnice! & コメントありがとうございます。 離れたところにいて日本の地震についての報道を見ると、とても複雑な気持ち。 信じられないような、信じたくもないような、なぜこんなことが?と心の中でいろいろ渦巻き。

→ぴーすけ君さま 
その後、地震酔いはいかがですか? 少しはおさまったかしら。 ずっと揺れてる妙な感じがまとわりつくのは、気分的にも滅入りますよね。 お大事になさってくださいね。

→てんとうむしさま 
大きな地震の被害の中で、ずっと働き続けてくださってる人たちの多いこと、本当に感謝です。 そして、多くの人々が節電に力を合わせたり、譲り合ったり。 人との和を大切にする日本、まだまだ残ってますね♪

→aranjuesさま 
フランスでの報道を見てると、日本全体がそうなっちゃったのかしらと思うほど、すっごく心配で、ネットで見られる日本のTV番組にかじりつきでした。 名古屋でもかなりゆれたみたいですね。 長野や新潟など広範囲に起こった余震などで、日本が割れちゃうんじゃないかと頭によぎりました・・・。

→めぎさま 
こういう時にネットは便利だなぁ・・・とあらためて実感しました。 もう、つけっぱなしで、かじりつきでした。 ドイツの原発の詳細はそういうことだったんですね。 フランスのニュースだったかでちらっと見たので。 こういう時に本当、言語の問題はなんとか克服しなきゃって思います・・・。

→母ちゃんさま 
日本には、広域避難場所の看板もあちこちに立っているし、すぐに炊き出しなど自発的に始まるし、すばらしい日本人気質ですよね。

→ふゆんさま 
1枚目のシルエットは、室内で育ててるポーチュラカ(ハナスベリヒユ)。 うちの猫にかじられてますが(食べずに、ぺっ、って捨ててある・・・)。 余震は1カ月でも1年でも続く、って専門家さんのお話もあったので、地震のパワーって本当に怖いですね。

→lucesさま 
原発の成り行きが、ほんとうに気になります。 水に放射性物質が検出されたとか、農作物への影響だとか、いろいろ話が出てきて。 皆が安心して暮らせる日が早くきてほしいものです。

→匁さま 
多くの人たちが日本を支えるために働いてくださってるんだなぁ・・・とあらためて思いました。 地震の後の大変な中、本当に感謝すべきことですね。 支援物資も速やかに被災地に届くことを祈ってます。

→夢空さま 
心配で、関西の友達にメールすると、ほんとうに普段通りの日々のようで。 何ができるのか、支援の方法を考えていると、その子も言ってました。 多くの手が海外から差し伸べられることも、一丸となって再建にむかう日本の姿も、今回いろいろ考えさせられました。

→ぷーちゃんさま 
日本のために、たくさん祈ろうと思います。 ローマ法王のベネディクト16世も祈ってくださってるようです。

→HIROMIさま 
ダチョウ倶楽部の上島さんの「ウエシマ運動」っていうのを最近ネットのニュースで知りました。 ゆずり合いの心で、物資の買いだめが減り、物資の不足を乗り越えられたらいいなぁ。 

→hatsuさま 
大阪行きは大丈夫だったかしら。 イカ焼き、食べられたかな。 芽吹く様子と日本の姿が重なるようです。 くじけずに、人との和の心で、乗り越え行けると信じています。

→rinochiさま 
お子さんたちが無事に帰宅なさったとのこと、ほんとうによかったです。 帰りを待つ側も心配ですよね。 この地震がもし夏に起こっていたらと思うと、すごく不安になりました。 寒さは重ね着できるけれど、日本の蒸し暑さは、団扇で乗り切るのはあまりにも大変すぎますもの。
by Inatimy (2011-03-22 22:30) 

miffy

今回の地震ではネットが一番役に立ったみたいです。
携帯電話は繋がらないし、携帯メールも届かないのにパソコンからのメールは届きました。
遠い九州でも点検の為に原発を停止しているので夏は停電が行われるとか・・・
空から見た日本の明るさ、海外に比べると電気を使いすぎてるのかも・・・
by miffy (2011-03-26 17:39) 

Inatimy

→miffy さま 
確かに、日本に一時帰国すると、昼も夜もまぶしくって。 ネオンも一杯、ライトアップもたくさん。 マンションの廊下の電気も点けっぱなしだし。 欧州は、スイッチ押すと一定の時間だけついて消えるタイプなので、余計に感じますね~。 でも、夏の停電が実施されたら、蒸し暑い夏を乗り越えるのは大変。 夜も、眠れませんよね。
by Inatimy (2011-03-28 20:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。