SSブログ

風に揺れる~6月パリ植物園~ [花・植物]

 真っ向から立ち向かうのではなく、

 時には、しなやかに吹かれる。

jdpjun5.JPG

 そんな共存の方法もいいかも・・・と思った6月ポピーの花。

 自己主張と我を張るのは、また別もの。
 相手の話も受け入れて理解することも大事。 お互いの良い部分を融合できればいいね。

jdpjun1.JPG

 すっかり話が遅れてしまったけれど、6月中旬パリ植物園に出かけていた。

 その帰りに、Grande Mosquée de Paris パリの大モスクに寄った、というわけで。

jdpjun2.JPG

 春~初夏は気温の上昇がさほどなかったからバラの開花は今年は遅めで、
 6月中旬で、ちょうどこれから見頃を迎える時期だった。 バラ園大人気。

jdpjun3.JPG

 Santolina chamaecyparissus サントリナ・・・う~ん、シャマエシパリス? 読み方不明。

 キク科。 コットン・ラベンダーとも言われるそうな。 和名は、ワタスギギク(綿杉菊)。

 小さな小さな花の集まりのような姿で、周りから咲いて行くみたい。
 斜めに他の植物の葉が入ってしまったけれど、サントリナの葉っぱは、シルバー

jdpjun4.JPG

 これは何の花だろうね。 ネームプレートをチェックしたけど、別物だった・・・。

 アイリスの咲く庭の片隅だから、多年草のエリアなんだけれど。 

 で、いつものように、この後は園内にある、
 Le jardin de l’Ecole de Botanique 植物学学校の庭に向かって・・・

jdpjun6.JPG

 ・・・Solanum dulcamara ソラヌム・ドゥルカマラ
 ナス科 ナス属。

 写真では分かりづらいけれど、紫色の花の中央が黄色で、
 緑・紫・黄色の組み合わせが、鮮やか。 この先、実がくなるので、さらにカラフル。

 でもは人間や家畜には有毒らしく、それを分解できるだけが食べられるんだそう。

jdpjun7.JPG

 ものすごく不思議で不気味な形の花を発見。 

 白い花びらの上に、が乗っかってるように見える。 でも虫じゃなく、花の構造の一部。

 何だろう、この植物は。 
 たぶん、キツネノマゴ科 ハアザミ属のAcanthus アカンサスの一種かな?
 ネーム・プレートが見当たらなかったのが残念。

jdpjun8.JPG

 Borago officinalis ボラゴ・オフィシナリス。 和名は、ルリジサ(瑠璃苣)。
 ムラサキ科 ルリジサ属。

 花は食べられるんだそう。 花弁からは青い染料が取れるのだとか。

jdpjun9.JPG

 Stachys macrantha スターキス・マクランサ。 
 シソ科 カッコウソウ属。

 ぶんぶん、ぶんぶん・・・とマルハナバチに大人気だった。 
 シソ科の植物が好きなのかしら。 
 我が家にあるのもムシャリンドウ属の一種だけどシソ科だし。(後で登場。)

jdpjun10.JPG

 Nymphoides peltata ニンフォイデス・ペルタタ。 和名は、アサザ
 ミツガシワ科 アサザ属。

 睡蓮にも似た、カエルがいそうな葉っぱ。 

jdpjun11.JPG

 Cephalaria alpina セファラリア・アルピナ。 
 フランス語での別名 Scabieuse des alpes アルプスのスカビオサ
 マツムシソウ科 マツムシソウ属。

 白と緑のシンプルな組み合わせの色合いが、なんともヨカッタ。

jdpjun12.JPG

 Silybum marianum シリブム・マリアヌム? 和名は、マリアアザミ
 キク科 オオアザミ属。

 フランスでは、Chardon-Marie シャルドン・マリーというらしい。 なんか優雅な感じ。

jdpjun13.JPG

 Onopordum acanthium オノポルダム・アカンティウム。 
 和名は、ゴロツキアザミ。 まだツボミの頃。

 ごろつき・・・って、なんだかワルみたい。

 キク科 オオヒレアザミ属。

jdpjun14.JPG

 ネームプレートはなかった。 アザミを小さくしたような感じ。 でもトゲがない。

 ひょろひょろ~っと細めの茎が伸びて、葉っぱは下の方に。
 咲いた後は真っ白ふわふわの猫の毛のよう。

 ほんわかした雰囲気。 好きかも。

jdpjun15.JPG

 Silene vulgaris シレネ・ヴルガリス。 
 和名は、シラタマソウ(白玉草)。 ・・・ふふ、美味しそうな名前。
 ナデシコ科 マンテマ属。

 ころころしてて、たくさん生えてる様子は、ほのぼの。 
 こぼれ種でたくさん増える宿根草らしい。

jdpjun16.JPG

 Berteroa incana ベルテロア・インカナ。 
 別名 Hoary alyssum ホーリー・アリソン
 アブラナ科。

 青い空の下、白くて小さな花が風にゆらめく姿は、爽快。 でも撮るのが大変・・・。

jdpjun17.JPG

 Nigella hispanica ニゲラ・ヒスパニカ。  キンポウゲ科クロタネソウ属。

 ニゲラだけだと思ったら、もあったんだ。

jdpjun18.JPG

 花びらに見える部分は、実はガクなんだそう。

 この怪しげな姿、何かに似てる・・・と思ったら、トケイソウ(時計草)だ。
 オランダで住んでた家の庭にジャングルになるほど生えていた。

jdpjun19.JPG

 Adlumia fungosa アドルミア・フンゴサ。 ケシ科。 二年生蔓植物。

 隅の半日陰の場所で、ネットに絡まるように、ひっそりと咲いていた。 

 知らない植物、いろいろあるねぇ・・・と、その場を離れた時、
 甘くて、とってもいい匂いが。 

jdpjun20.JPG

 それは、小さな白い花。 viburnum betulifolium ヴィブルナム・ベトゥリフォリウム
 スイカズラ科ガマズミ属。 オオデマリやサンゴジュと同じ属らしい。

 いい香りなので、顔を近づけて何度もすーはーした。

jdpjun22.JPG

 Cassissier クロスグリ。 
 "Noir de Bourgogne" ・・・ブルゴーニュの黒?という品種のよう。
 スグリ科スグリ属。

 まだ赤味を帯びたものが多かったけれど、もっともっと熟れて、この先全部黒くなるのかも。
 濃厚で甘そうな感じがする。 

jdpjun21.JPG

 ・・・と、行くたびに新たな出会いのある植物園。 やっぱりパリで一番好きな場所。 

 で、ヤグルマギクの咲いた話の後の、の我が家のベランダ小庭では・・・

mlbg1.JPG

 ・・・青紫の花がプランターでに。

 Dracocephalum moldavica ドラコセファラム・モルダヴィカ
 シソ科 ムシャリンドウ属。 

 Dracocephalum、意味は、ドラゴンの頭・・・。 花がそう見えるのかしら・・・。
 エッセンシャルオイルにも香料にも使われるとか。 

mlbg2.JPG

 蜜源植物のようで、プランターのは、マルハナバチのたまり場になった。

 で、そっとそれを見て楽しむ日々。 
 マルハナバチがいない隙を狙って花の匂いをチェックしたら、いい香りだった。

 周りに黒い点々が散らばってたので、虫のフンだと思ってビクビクしてたら、
 それはのようで一安心。 いくらか収穫しておいた。

mlbg3.JPG

 他に、スーパーで買ったパックのミントは根付いて白い花を咲かせ、
 ここ数日の真夏日で、緑の葉っぱが早送りのごとく成長。 ミントティーが飲める日も近い。

 背後のオレンジや黄色の花は、アフリカンデイジー。 

mlbg6.JPG

 3月に買ったビオラは、葉っぱの色が悪くなってきたけど、まだ花を咲かせ続け、
 大豊作を夢見て買ったチェリートマトは、むなしく不作。 しかも超小粒。

 その背後に見えるのは、つる薔薇用フェンスに絡ませた・・・

mlbg4.JPG

 ・・・朝顔。 ようやくツボミが。 2~3個咲いた。 

 8月中旬の今頃から、花の見ごろだなんてねぇ。 
 先月も23℃前後と、なかなか気温が上がらなかったから。 

 なので・・・

mlbg5.JPG

 ・・・季節外れの8月のシクラメン。 ミニシクラメン(ガーデンシクラメン)が咲いた。

 いったん葉を全部落としたのだけれど、寒くなったり暑くなったりで、勘違いしたのか。
 今も、昼間は30℃を越える真夏日でも、朝は15℃だったりするのが救い。
 あまりに気温が上がりそうな日中は、室内へ避難。 せっかく咲いたから大事にしないと・・・。

 

 フランスは、この金曜日から一部35℃を越える猛暑日。 南西部の地域に警報が出た。
 天気予報で耳にする canicule カニキュル は、熱波のことらしい。

 パリも金曜は32℃、週末は35℃ほどの予想。 → 結局 38℃ まで上がったそうな。
 我が家には当然エアコンもなく、扇風機すらない。 団扇のみ。

 

 ベランダ小庭が、ホッとする。 

 に向けて、ガーデニングセンターをのぞきに行こうかな。


nice!(36)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 12

テリー

マツムシソウ、日本の高山に咲く花は、紫色なんですが、形は、同じですね。
by テリー (2012-08-17 18:38) 

ぴーすけ君

日差しが気持ちよい中での植物観察、楽しそう~。
by ぴーすけ君 (2012-08-17 21:04) 

HIROMI

フランスでも、猛暑日なんてあるんですね。でも、夜から朝は気温が下がってくれるのはありがたいですね。
シクラメンが元気に育って、さいていますね。季節を間違えたのかしら。
by HIROMI (2012-08-17 21:40) 

baby_pink

美しいお花がいっぱい見れて思わず微笑んでしまいました^^
やっぱりお花って、いいですね。
私は、ゆらりゆらり可愛く揺れるポピーが大好きなので
inatimyさんのお部屋で可愛い子に出逢えて嬉しいです。
お花にも色んな表情や色彩があるんですね~。ほんと心豊かになります^^

朝顔楽しみですね♪
by baby_pink (2012-08-18 06:58) 

バニラ

ポピーの一枚、とってもすてき~  やわらかい風を感じさせて背景のブルーが効いて…
バラも好きだけど、ちいさな花々も可憐でいいよね。 特にセファラリア・アルピナなんか、好きだなぁ♡
by バニラ (2012-08-18 10:30) 

luces

植物園に負けないくらいベランダの花達も咲き誇っていますね。
ミントティはたのしめましたか?
by luces (2012-08-18 16:23) 

母ちゃん

我が家に咲いていたのとはちょっと違うけど、やっぱり禍々しい雰囲気の時計草。
いろいろなお花が咲き誇っている植物園ですが、猛暑日だと可愛そう・・・。がんばれ!
by 母ちゃん (2012-08-18 16:32) 

めぎ

戻ってきました。植物たちが何とか持ちこたえていてくれました。
この週末、こちらはものすごく暑いです。久々の30℃越えです。
早朝のうちに洗車に出かけ、あとは2日間バルコニーで過ごす予定です。
by めぎ (2012-08-18 18:26) 

miffy

植物園の薔薇、綺麗に咲き誇ってますね~
名前は知らないけどどこかで見たことのある花がたくさんありました。
フランスも週末は猛暑なんですね~
ベランダのお花さん達大丈夫かしら・・・
by miffy (2012-08-19 22:47) 

noriko

日にすける花びらの色がきれいだね。
フランスも猛暑のようだけど、Inatimyさん、kamoさんは夏バテいないかな?

バラのアーチは、やっぱり素敵だなぁ♡
オレンジ色のコスモスは、先日行った東北で大輪のヒマワリと一緒に咲いていたっけ。

by noriko (2012-08-20 11:40) 

カエル

セファラリア・アルピナに釘付けになりました。
春先のお花達に、すっかり春気分を味わえちゃった。
春又会えるのは当分先だけど、やっぱり春が好き。
ベランダに沢山植物が居るのを楽しみにしていたけど、我が家には天然の日光が当たる時間が限られているので、植物には厳しい環境。
今はもっぱら葉肉植物が部屋の中で心の支えになってます。
植物園いいよね。小さなゆらゆら揺れているお花が気になる。
小さい頃よく手にしてたカタバミの紫のお花が好き。
あー、又長くなっちゃった。想いを馳せます。
by カエル (2012-08-21 07:58) 

Inatimy

→皆さま 
『風に揺れる~6月パリ植物園~』のお話に、たくさんのnice! & コメントありがとうございます。 ベランダ小庭のビオラ、ヤグルマギク、ドラゴンヘッド、チェリートマトも終わり間近。 今元気なのは朝顔、イワハナビ、アフリカンデイジーくらい。 朝食に食べたブドウの種もまだ(また)出て来ないのに、覚えのない雑草やキノコが・・・。 鉢植えが増えすぎてベランダが狭くなってきたので整理しないとな。今日、水曜のパリの朝は15℃で、最高気温は26℃の予想。 熱波の時より10℃以上も下がった♪ 

→テリーさま 
淡い紫もいいけれど、白のマツムシソウっていうのも爽やかでシンプルで、素敵ですよね♪ 

→ぴーすけ君さま 
私ってこんなに植物や花が好きだったっけ・・・と勘違いしそうなほど、見慣れないものが多くて面白くって激写(笑)。

→HIROMIさま 
だいたい25℃の夏が多いみたいなんですが、たまに熱波が来て気温がぐんぐん上昇。 エアコンのな家がほとんどなので室外機の熱もなく、朝晩涼しげなのかも。 シクラメン、夏に咲いてしまって・・・冬にダメになっちゃわないように、栄養あげとかないといけませんよねぇ。

→baby_pinkさま 
植物園で元気に成長してる植物やキレイに咲いてる花を見ると、自分のベランダにも緑がほしいなとあれこれ挑戦中の園芸初心者です♪ ポピーの花もキレイですよね。 5月ごろの植物園は、オレンジ、黄色、薄ピンクなどのアイスランドポピーの寄せ植えの列がメインでそれも見事ですよ~。 ありがたいことに朝顔、毎日10個ほど咲いてくれてます♪ 

→バニラさま 
私のカメラでは揺れる花にピントがなかなか合わなくて(笑)。 でもポピーなんとかとれました♪ 色の組み合わせがいいですよね、赤とブルー。 セファラリア・アルピナの白も好き~。

→lucesさま 
ミントの葉っぱが大量に♪ 飲み放題状態に育ってきて生命力に感謝です。 luces さんのように葉っぱも浮かべて飲みたいと思います♪ 

→母ちゃん
ニゲラの花を見てると、時計草を思い出しますよね。 ものすごく怪しげなんだけれど、時計草はマルハナバチにとっても人気で、花粉団子をくっつけたのがたくさん来てくれたので楽しめる植物でした♪ ここのところパリは雨も降らなくて。 植物園、水やり大変だろうなぁ。

→めぎさま 
ドイツもかなり気温が上がって暑くなったようですね~。 バルコニーでの食事にはいい季節かな。 冬には早く暖かくならないかしらと思ってたけれど、今は、早く涼しくならないかしら、とわがまま言ってしまいます(笑)。 

→miffyさま 
あちこちへ旅なさってるから、その地で見かけられた植物もたくさんあるでしょうね~。 猛暑の週末、ベランダの植物は、半日蔭になるように、ひさしをおろしました。 人間もくたくたに参ってしまうほどの暑さですものねぇ。

→norikoさま 
日本の蒸し暑さでエアコンも扇風機もなしでの38℃まで体験済みなので、まだ食欲は落ちず。 熱波の週末も2日連続で外へ・・・。 街の中も観光客であふれていて、臨時にできた水飲み場には人だかり。 まだまだ人の減らないパリなのでした~。

→カエルさま 
セファラリア・アルピナ、大人気♪ ホント、春に会える前に冬を乗り越えないといけないなぁ・・・。 私は日当たりのよい庭やベランダにずっと憧れて育ったので、引っ越しの際の家探しの重要なポイントに入れてます(笑)。 まだまだ園芸初心者で難しいお手入れのいる植物には手が出せないけれど。 緑や花のある暮らしは、心の支えになるよね~。
by Inatimy (2012-08-22 17:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。